10月20日(水)【参加無料 / オンライン開催】警視庁外国人犯罪対策のスペシャリストに聞く 近年の不法就労事件と企業が取るべき対処法

警視庁 外国人犯罪対策のスペシャリストに聞く 近年の不法就労事件と企業が取るべき対処法

不法就労助長罪に問われないために企業がとるべき対策とは?
警視庁から外国人犯罪対策のスペシャリストをお招きし、不法就労について実例をもとに徹底解説!

2020年に起きた不法就労事件の総数は10,993件(入管法違反者の69.2%)と多数を占めました。

今後、日本国内の人口減少や少子高齢化が進み、外国人労働者の需要が拡大する可能性が高い中、企業は不法就労のリスクから会社・従業員を守るためにどのような対策をとればよいのでしょうか。

本ウェビナーでは、日本で働く外国人労働者の不法就労の実態、そして外国人雇用において企業が取るべき対策について解説します。

また、警視庁組織犯罪対策部の主任である緒形様をゲストにお招きし、実際に発生している事例をご紹介しながら最新の不法就労トピックスについて深掘りしていただきます。

当日は、参加者の皆様から事前に募集した質問にもお答えいただく予定ですので、この機会をお見逃しなく!

・外国人雇用における大きなリスク「不法就労助長」とは?
・不法就労助長にならないためいますぐできること
・外国人労務管理をより簡単に、より安心にする方法
・外国人従業員を雇用中、もしくは雇用検討中の企業様
・不法就労の最新トピックスを抑えておきたい方
・リスクのない外国人材の雇用方法を知りたい労務担当者様

【スピーカー】

壇 正美(だん まさみ)
株式会社ウィルグループ
グローバルビジネス本部 マネージャー

2013年にエフエージェイ(現ウィルオブ・ワーク)に新卒入社。製造業派遣の新規営業、支店長、営業マネージャー、人材紹介事業の立ち上げを経て、営業戦略推進部にて営業管理・教育を担当。2019年4月にウィルグループへ異動。外国人労務管理クラウド『ビザマネ』や外国人の週28時間勤務管理『アワマネ』のプロダクトマネージャーとして事業を牽引している。

【ゲスト】

緒形 康司(おがた こうじ)
警視庁組織犯罪対策部
組織犯罪対策第一課
不正滞在対策室第8係 主任

警視庁組織犯罪対策部にて、外国人犯罪の捜査および取り締まりを行うスペシャリスト。現在は、主に日本語学校や企業、監理団体などに対し指導・啓発の講義を多数実施している。


開催概要

◎日程
2021年10月20日(水)13:00 ~ 14:00

◎参加費
無料

◎参加方法
ZOOMでのオンライン配信
詳しい参加はお申し込み後にメールにてご案内いたします。

◎注意事項
Wi-Fi環境など高速通信が可能な場所でご視聴ください。
競合会社様と判断した場合、ご参加をお断りする場合がございます。

【主催】
株式会社ウィルグループ
グローバルビジネス本部 セミナー事務局
〒160-0023
東京都新宿区西新宿8-1-16 アドバンスビル2F
お問い合わせはこちら:info_visamane@willgroup.co.jp