

11月17日、出入国在留管理庁が人手不足の深刻な業種14分野で定めている外国人の在留資格「特定技能」について、2022年度にも事実上在留期限をなくす方向で調整していることが入管関係者の取材から発表されました。
これまでは建設業と造船・船用工業の2分野だけでしたが、農業・製造・サービスなどさまざまな業種に広げる方針と発表されています。(2022年3月に正式決定予定)これにより、特定技能の対象業種14分野すべてで「無期限」の労働環境が整うこととなります。
本セミナーでは、無期限化も含めた今後の特定技能市場がどのように変化していくのか、そしてその変化に対して、特定技能人材を受け入れる企業がどのような戦略をとるべきかを徹底解説します。
今後特定技能人材の採用を検討されている企業様、すでに雇用している企業様、どちらも必聴の内容となっています。是非ご参加ください!
■このような方にオススメ
・特定技能人材の雇用検討中、または雇用中の企業様
・特定技能人材を受け入れたいがまだ体制が整っていない企業様
・コロナ後の外国人採用計画に関してお悩みのご担当者様
【登壇者】

辰 航也(たつ こうや)
Exstan株式会社
代表取締役
2017年に青山学院大学卒業後、行政書士として在留資格申請手続に従事。翌2018年外国人雇用支援体制拡充を目的にExstan株式会社設立。2019年在留資格「特定技能」創設より300名以上の特定技能ビザ手続を担当。2021年9月より特定技能ビザ申請オンライン管理ツール「noborder」提供開始。

小野 秀明(おの ひであき)
株式会社ウィルグループ
グローバルビジネス本部
プロダクトソリューション部 マネージャー
大学卒業後、大手食肉グループで13年間キャリアを積み、2015年にエフエージェイ(現ウィルオブ・ワーク)に入社。
製造派遣のコーディネーター・支店長を歴任後、外国人推進部マネージャーとして新規部署の立ち上げを行い、各国コミュニティー・各国現地送り出し・日本語学校など各方面のコネクションを開拓。
1年間で全国3,000名の外国人スタッフの基盤を構築。
2020年ウィルグループへ異動後は、外国人ライフサポート事業『ENPORT』の
営業責任者として事業を牽引している。

開催概要
◎日程
2021年12月22日(水)15:00~16:00
◎参加費
無料
◎ウェビナープログラム
・現在の特定技能マーケットの動向
・特定技能「無期限」化とは?
・特定技能「無期限」化によるメリット・デメリット
・受入れ企業が行うべき戦略
・ビザ申請・支援業務の内製化のススメ
・サービス紹介
◎参加方法
ZOOMでのオンライン配信
詳しい参加方法はお申し込み後にメールにてご案内いたします。
◎注意事項
・Wi-Fi環境など高速通信が可能な場所でご視聴ください。
・競合他社様であると判断した場合、ご参加をお断りさせていただきます。あらかじめご了承ください。
【主催】
株式会社ウィルグループ
【お問い合わせ】
株式会社ウィルグループ グローバルビジネス本部
info_visamane@willgroup.co.jp までご連絡下さい。
担当:壇(だん)